
こんばんは。管理人です。
今日はプラプラと「業務用スーパー」
(業務用のやたらに大きいサイズの物しか売ってない)に行って
一味と七味を買ってきました。
うちの家族は辛い物が好きなので写真に写っている
ビンの一味唐辛子(15g)が1週間持ちません(^^;)
コスパがやたらと悪いってんで、300g入りを買ってきてみましたwww
店内撮影禁止だったので写真がないのが残念ですが、なかなか面白いところです。
マクラみたいな鰹節とか、酪農家の牛乳缶みたいな大きさの焼酎とか、
ドラム缶入りのうま味調味料とか(笑)
しかも全部「マジ?」っていうくらい安い。
まあ、業務用ですから、ここから加工してお客に出して
利益が出る値段設定なんでしょうけどね。
買い物してる人達がみんな「プロ」なので、
ちょっと雰囲気が怖かったですが。
無駄に楽しかったです。
ところで。
いかがですか~?
毎日納得のいく「会社員ライフ」送ってますか~?
はい(^^;)
怒号が大地を揺るがしそうですね。
そんなわけあるか!
って。
会社…イヤですよね。
休日の夕方のあの憂鬱な感じ。
管理人も今でも思い出すことができますもの(^^;)
そりゃ、会社の不満を言い出せば「5時間は語れる」って方も多いでしょうし
イヤな人間関係のリストを書き出したら「デスノートが辞典の厚さになる」
って方も多いでしょう。
でも、会社って辞められないんですよね。
こんなに我慢する事ばっかりなのに!
でも、あなたは、「会社を辞めたい」という欲求を
「転職」という形で何とかしようとするんじゃないでしょうか?
なにそれ?いけないわけ?
でも、転職であなたの不満は解消されるのでしょうか?
本当は「会社員」を辞めたいんじゃありませんか?
今、あなたが、している我慢は、全部あなたが「会社員」であることから来ていませんか?
イヤな人間関係、安い給料、キツイ仕事、ストレス・自由にならない時間…
全部「会社から与えられている物」です。
なのに、その事実に目をつぶって「次の会社に行けば良くなる。」
って自分に言い聞かせているんです。
だって、そうじゃありませんか?
今ある悩みが、次の会社に無いなんて、だれも保証できない。
- 給料が安いのが悩みでも、次の会社で2倍になるわけじゃない。
- 今よりもっと仕事がキツくなるかもしれない。
- 今よりもっと労働時間が長くなるかもしれない。
- 今よりもっと遠くまで通勤しなきゃいけないかもしれない。
- 今よりもっと休みが少なくなるかもしれない。
- 今よりもっと嫌な上司がいるかもしれない。
- 今よりもっとわからんちんな取引先の相手をしなくちゃいけないかもしれない。
- 将来の不安なんて、今の会社とちっとも変わらない。
そうやって考えた時、問題点を全部クリアしてると言い切れる会社ってあります?
あったとしても、そこに転職ってできます?
出来なきゃないと一緒です。
つまりどの会社も一長一短だって考えると…
会社はどこもそんなに変わらない
って事になっちゃいますよね?
だったら、どこの会社員になっても不満は付きまといますもんね…。
それじゃどうしろっていうんだよ!( ;∀;)
突然ですが、あなたスマホはお持ちですか?
便利ですよね?手放せませんよね?
スマホがない生活って、今はもうチョット考えられない。
でも、まだガラケーを使っていた時代もあったわけでしょ?
その頃なにか不便でした?
全然不便じゃなかったでしょ?
でも、スマホを知ってしまったら、ガラケーはガラケー。
どれも不便で使えない。
どれも変わらない。
「会社」もそういう事なんです。
チョット立場を変えて見ちゃったら「ガラケー」といっしょ。
どれも不満で使えない。
どれも変わらない。
あなたは今「会社員」しか知らないから「会社員」の中でしか
機種変更しないだけなんです。
ええ、というわけで、
もし、あなたが今「会社を辞めたい」と思っているなら、
本当に「転職」すれば問題は完全に解決するのか?
もしかすると
「会社」じゃなくて「会社員」辞めたいのではないか?
という可能性を疑ってみてはいかがでしょうか?
今までと違った道が見えてくるかもしれません。
ポチっとお願いします。泣いて喜びます。
コメントフォーム